北の駅の待合室

  • 【北斗星の日々】仕事帰りのひととき
    2017年06月18日

    gr20131002-x100308-est-k-hokutosei-ueno(480-360).jpg

    東京で会社勤めをしていた頃は、金曜日の仕事をようやく切り上げて...。

    会社を辞めて札幌に移住してからは、本州方面の打合せや取材旅行からの帰途に...。

    いずれにしても上野発の下り「北斗星」は、いつも「仕事帰り」に乗る列車でした。

    【乗車435回目/平成25(2013)年10月2日発・下り「北斗星」にて】

     

    gr20170614-x100096-est-k-haneda_airport(360-480).jpg

    そういう意味では、北海道新幹線でも四季島でもなく、こうして羽田空港ターミナルビルのレストランで過ごす時間こそが、私にとってはあの頃の「北斗星」の感覚に一番近いのかな?...などとふと考えてしまいます。

     

    gr20170614-x100101-est-k-haneda_airport(480-360).jpg

    これから乗る飛行機がちょうど到着したようです。

    折り返し21時発の新千歳行き最終便。

    私もそろそろ搭乗口に向かうことにします。

     (イラストレーター鈴木周作)

    2017-06-18 16:05
  • 【北斗星の日々】「グランシャリオ」1周年記念メニュー♪
    2017年06月14日

    すっかり更新が滞ってしまい申し訳ありません。

    ここ2ヶ月ほど、本業多忙でなかなかブログに手が回らなくなってしまいましたが、ネタは色々探してありますのでまた少しずつUpさせて頂こうかと思います。

     

    さて。

    まずはおなじみ東川口・ピュアヴィレッジなぐらの郷の食堂車レストラン「グランシャリオ」さん。

    開業1周年記念のランチタイム特別メニューを頂いてきました。

     

    20170613-DSCF1857(480-360).jpg

    私が頂いたのは「厚切り牛タンと有機野菜のハヤシライスセット」。

    ゴロッと大きな牛タンはスプーンで軽く切れるほど柔らかく煮込まれていて、たっぷり野菜と雑穀米が身体に優しそうな一皿でした。

    他にも「天草豚ロースとポークと有機野菜のカレーセット」もあるようです。

     

    20170613-DSCF1864(360-480).jpg

    ランチタイムのメニューですが、コース料理と違って予約は不要。

    但し、満席の場合や食材の都合によっては提供できない場合もあるそうです。

    また、ランチの予約が多い時など、厨房が混み合っている時にはお出しするまで大幅にお時間を頂く場合もあるのでご了承下さい...とのことです。

     

    期間限定...ですが、終了予定は未定とか。

    興味のある方はぜひお早めに!

    【レストラン「グランシャリオ」/平成29年6月13日撮影】

     (イラストレーター鈴木周作)

     

    ~ブログ内の関連記事~

    【北斗星の日々】29歳のバースデー・ディナー (2017年03月15日)

    【北斗星の日々】「グランシャリオ」イラスト入り記念乗車券 3月13日より発売! (2017年02月26日)

    【北斗星の日々】「グランシャリオ」のランチカレー ~伝説のメニュー再び?~ (2017年02月14日)

    【北斗星の日々】あの頃のような冬の朝陽 ~「グランシャリオ」のモーニングタイム~ (2016年12月26日)

    【北斗星の日々】クリスマス前の「グランシャリオ」 (2016年12月25日)

    【北斗星の日々】まるでパブタイムみたいな...。(2016年12月05日)

    【北斗星の日々】「グランシャリオ」の新商品 (2016年12月03日)

    【北斗星の日々】現役時代よりも素敵な夜? (2016年11月15日)

    【北斗星の日々】晩秋の「グランシャリオ」 (2016年11月12日)

    【北斗星の日々】「グランシャリオ」のモーニングタイム (2016年10月14日)

    【北斗星の日々】カーテンの色 (2016年10月07日)

    【北斗星の日々】最後に乗ったのは...!? (2016年10月06日)

    【北斗星の日々】雨の日の「グランシャリオ」 (2016年10月03日)

    【北斗星の日々】「グランシャリオ」の松花堂そばランチ (2016年10月02日)

    【北斗星の日々】8月23日の「グランシャリオ」 (2016年08月28日)

    【北斗星の日々】「グランシャリオ」のカフェタイム (2016年08月13日)

    【北斗星の日々】459回目の「北斗星」 ~レストラン「グランシャリオ」に行ってきました~ (2016年06月03日)

    2017-06-14 10:16
  • 【北斗星の日々】空の上から
    2017年04月07日

    先月、中部国際空港行きのAIRDOの機窓から...。

    gr20170325-x100234-est-ao-ado(480-360).jpg

     

    こんなのが見えました!お分かりでしょうか?

    gr20170325-x100243-est-ao-ado-shinnakaoguni(480-640).jpg

     

    そう、ここです!

    gr20140520-x100383-est-ao-hokutosei(480-360).jpg

    【乗車448回目/平成26(2014)年5月19日発・下り「北斗星」にて】

    上が建設中の北海道新幹線、下が在来線の津軽海峡線。

    青森側の合流地点です。

     

    鉄旅派の皆さんからは叱られそうですが、私自身、本州行きも道内移動も今ではすっかり飛行機ばかりで...。

    再びこの線路を通る日はあるのだろうか?...などと、ちょっと考え込んでしまいました。

     (イラストレーター鈴木周作)

    2017-04-07 23:52
  • 【北斗星の日々】完結!2年越しの「最後の北斗星」旅行記! ~杉山淳一さんの「新・汽車旅日記」~
    2017年03月21日

    スミマセン、こちらでのご紹介が遅くなってしまいました...。

    Webコラムマガジン「のらり」に連載中のライター杉山淳一さんの旅行記。

    ご一緒させて頂いた、私にとって最後の定期「北斗星」の旅の4話目・完結編が先週公開されました。

    >>【のらり】新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち

    第621回:北斗星ファンクラブ - 寝台特急北斗星 4 ロビー -更新日2017/03/16

    ※文中「Sさん」とありますが、もちろん私のことです。

     

    今回も勝手にスピンオフ(笑)

    杉山さんと私の目線の違いをお楽しみ下さい。

    gr20150225-x100522-hok-s-hokutosei(360-480).jpg

    gr20150225-x100530-hok-s-hokutosei(480-360).jpg

    gr20150225-x100577-hok-s-hokutosei(480-360).jpg

    gr20150225-x100702-hok-c-hokutosei(480-360).jpg

    gr20150225-x100784-hok-c-hokutosei-oshamambe(480-360).jpg

    gr20150225-x100874-hok-c-hokutosei(480-360).jpg

    gr20150225-x100877-hok-c-hokutosei-datemombetsu(480-360).jpg

    gr20150225-x100996-hok-c-hokutosei_shinsho(480-360).jpg

    gr20150225-x101042-hok-c-hokutosei(480-360).jpg

    gr20150225-x101064-hok-c-hokutosei-tomakomai(360-480).jpg

    gr20150225-x101105-hok-sa-hokutosei(480-360).jpg

    gr20150225-x101136-hok-sa-hokutosei-sapporo(360-480).jpg

    gr20150225-x101190-hok-sa-hokutosei-sapporo(480-360).jpg

     

    そうそう、最後にもう一枚。

    杉山さんが記事中で書かれていた「北斗星から撮った北斗七星」がこちらなんですが...。

    正直、こればかりは腕を磨いてから再チャレンジしたかったのが本音です。

    gr20150225-x100024-est-xx-hokutosei(480-360).jpg

    【乗車457回目/平成27(2015)年2月24日発・下り「北斗星」にて】

     (イラストレーター鈴木周作)

    2017-03-21 23:50
  • 【北斗星の日々】想い出はいっぱい ~グランシャリオのお客様ノート~
    2017年03月17日

    gr20170313-x100243-est-k-hokutosei-higashikawaguchi(480-360).jpg

    ふた月ぶりにお邪魔した「グランシャリオ」さんには、いつのまにか「お客様ノート」が用意されていました。

    お店の感想、現役時代の想い出などを自由に書き込めるノートです。

     

    gr20170313-x100263-est-k-hokutosei-higashikawaguchi(480-360).jpg

    「皆さん、一行だけじゃないんですよ!」と、お店の方も驚いていました。

    美味しかった、楽しかった...といった一言ではなく、何年前に誰と乗ったとか、車中でこういう出会いがあったとか、沢山の想い出がどれも長い文章で綴られていて、こんなに多くの人々の想いが詰まった客車だったんだと、改めてその価値の大きさに気付かれたそうです。

    その中身は敢えてここでは触れませんので、ぜひお店を訪れた時に御覧頂けたらと思います。

    何度も乗られていた方なら、「あっ、きっとあの人だ!」なんて思い当たる方もおられるかも...?

     

    gr20170313-x100264-est-k-hokutosei-higashikawaguchi(360-480).jpg

    この日は素敵な出会いもありました。

    彼は毎日、このボードを手に上野駅13番線ホームに立って、下り「北斗星」の発車を見送っていたそうです。

    たまたまその頃は上り列車に乗ることのほうが多かったので、残念ながら私はお会いしたことはなかったのですが、上野駅で彼と出会ったことのある方もきっと沢山いらっしゃるのではないでしょうか?

     

    こうしていつでも訪れて、想い出を語り合える場が残されたというのは本当にありがたいことだと思います。

    お店の方々も、この大切な客車をできるだけ長く維持し続けられるようにと一生懸命取り組んでおられます。

    私も「北斗星」と縁を持たせて頂いた者の一人として、これからもできるだけのお手伝いをさせて頂きたいと考えているところです。

     

    ■ピュアヴィレッジなぐらの郷「グランシャリオ」

     〒333-0811埼玉県川口市戸塚3-31-31 ピュアヴィレッジなぐらの郷(JR東川口駅から徒歩約8分)

     https://www.facebook.com/GRANDCHARIOT504/

     (イラストレーター鈴木周作)

     

    ~ブログ内の関連記事~

    【北斗星の日々】29歳のバースデー・ディナー (2017年03月15日)

    【北斗星の日々】「グランシャリオ」イラスト入り記念乗車券 3月13日より発売! (2017年02月26日)

    【北斗星の日々】「グランシャリオ」のランチカレー ~伝説のメニュー再び?~ (2017年02月14日)

    【北斗星の日々】あの頃のような冬の朝陽 ~「グランシャリオ」のモーニングタイム~ (2016年12月26日)

    【北斗星の日々】クリスマス前の「グランシャリオ」 (2016年12月25日)

    【北斗星の日々】まるでパブタイムみたいな...。(2016年12月05日)

    【北斗星の日々】「グランシャリオ」の新商品 (2016年12月03日)

    【北斗星の日々】現役時代よりも素敵な夜? (2016年11月15日)

    【北斗星の日々】晩秋の「グランシャリオ」 (2016年11月12日)

    【北斗星の日々】「グランシャリオ」のモーニングタイム (2016年10月14日)

    【北斗星の日々】カーテンの色 (2016年10月07日)

    【北斗星の日々】最後に乗ったのは...!? (2016年10月06日)

    【北斗星の日々】雨の日の「グランシャリオ」 (2016年10月03日)

    【北斗星の日々】「グランシャリオ」の松花堂そばランチ (2016年10月02日)

    【北斗星の日々】8月23日の「グランシャリオ」 (2016年08月28日)

    【北斗星の日々】「グランシャリオ」のカフェタイム (2016年08月13日)

    【北斗星の日々】459回目の「北斗星」 ~レストラン「グランシャリオ」に行ってきました~ (2016年06月03日)

    2017-03-17 21:17
  • 【北斗星の日々】29歳のバースデー・ディナー
    2017年03月15日

    gr20170313-x100160-est-k-hokutosei-higashikawaguchi(480-360).jpg

    「北斗星」29度目の開業記念日、3月13日の夜はやっぱりいつもの食堂車で...。

     

    gr20170313-x100169-est-k-hokutosei-higashikawaguchi(360-480).jpg

    gr20170313-x100201-est-k-hokutosei-higashikawaguchi(480-360).jpg

    私のイラストを使って頂いた「記念乗車券」もこの日から発売になりました。

    券面デザインなど、企画段階から色々ご相談させて頂きましたが、「3月13日発売」を決めたのは私ではなく、実はお店の皆さんのアイディアです。

     

    gr20170313-x100217-est-k-hokutosei-higashikawaguchi(360-480).jpg

    詳しい方ならご承知の通り、この食堂車「スシ24 504」は元々はJR東日本所属。

    開業当初の「北斗星」3往復のうち、「1・2号」はJR北海道車両による編成で、「3・4号」には食堂車が連結されていませんでしたから、この客車はもっぱら「5・6号」に連結されていました。

    そろそろ19時03分...札幌行き「北斗星5号」上野発車の時刻です。

     

    ■ピュアヴィレッジなぐらの郷「グランシャリオ」

     〒333-0811埼玉県川口市戸塚3-31-31 ピュアヴィレッジなぐらの郷(JR東川口駅から徒歩約8分)

     https://www.facebook.com/GRANDCHARIOT504/

     (イラストレーター鈴木周作)

     

    ~ブログ内の関連記事~

    【北斗星の日々】「グランシャリオ」イラスト入り記念乗車券 3月13日より発売! (2017年02月26日)

    【北斗星の日々】「グランシャリオ」のランチカレー ~伝説のメニュー再び?~ (2017年02月14日)

    【北斗星の日々】あの頃のような冬の朝陽 ~「グランシャリオ」のモーニングタイム~ (2016年12月26日)

    【北斗星の日々】クリスマス前の「グランシャリオ」 (2016年12月25日)

    【北斗星の日々】まるでパブタイムみたいな...。(2016年12月05日)

    【北斗星の日々】「グランシャリオ」の新商品 (2016年12月03日)

    【北斗星の日々】現役時代よりも素敵な夜? (2016年11月15日)

    【北斗星の日々】晩秋の「グランシャリオ」 (2016年11月12日)

    【北斗星の日々】「グランシャリオ」のモーニングタイム (2016年10月14日)

    【北斗星の日々】カーテンの色 (2016年10月07日)

    【北斗星の日々】最後に乗ったのは...!? (2016年10月06日)

    【北斗星の日々】雨の日の「グランシャリオ」 (2016年10月03日)

    【北斗星の日々】「グランシャリオ」の松花堂そばランチ (2016年10月02日)

    【北斗星の日々】8月23日の「グランシャリオ」 (2016年08月28日)

    【北斗星の日々】「グランシャリオ」のカフェタイム (2016年08月13日)

    【北斗星の日々】459回目の「北斗星」 ~レストラン「グランシャリオ」に行ってきました~ (2016年06月03日)

    2017-03-15 22:32
  • 【北斗星の日々】祝・29周年♪
    2017年03月13日

    20170313-DSCF0332(360-480).jpg

    今日3月13日は「北斗星」開業29周年記念日。

    29年前、開業当初のリーフレットを携えて、本当に久しぶりに上野駅13番線ホームを訪ねてきました。

     

    20170313-DSCF0337(360-480).jpg

    20170313-DSCF0306(360-480).jpg

    16時50分、北斗星1号...「1列車、発車!」

     (イラストレーター鈴木周作)

    2017-03-13 23:58
  • 【北斗星の日々】続々・2年越しの「最後の北斗星」旅行記! ~杉山淳一さんの「新・汽車旅日記」~
    2017年03月11日

    Webコラムマガジン「のらり」に連載中のライター杉山淳一さんの旅行記。

    ご一緒させて頂いた、私にとって最後の定期「北斗星」の旅の3話目が公開されました。

    いよいよ北海道上陸です!

    >>【のらり】新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち

    第620回:夜から朝へ - 寝台特急北斗星 3 青函トンネル - 更新日2017/03/09

    ※文中「Sさん」とありますが、もちろん私のことです。

     

    今回も勝手にスピンオフ(笑)

    杉山さんと私の目線の違いをお楽しみ下さい。

    gr20150224-x100328-est-mi-hokutosei-sendai(480-360).jpg

    gr20150225-x100164-est-iw-hokutosei-hokutosei(360-480)2.jpg

    gr20150225-x100320-est-ao-hokutosei-aomori(480-360).jpg

    gr20150225-x100333-est-ao-hokutosei-aomori(480-360).jpg

    gr20150225-x100357-est-ao-hokutosei-aomori(360-480).jpg

    gr20150225-x100382-est-ao-hokutosei-aomori(480-360).jpg

    gr20150225-x100414-est-ao-hokutosei(480-360).jpg

    gr20150225-x100444-hok-s-hokutosei(480-360).jpg

    gr20150225-x100474-hok-s-hokutosei(360-480).jpg

    【乗車457回目/平成27(2015)年2月24日発・下り「北斗星」にて】

     (イラストレーター鈴木周作)

    2017-03-11 00:58
  • 【北斗星の日々】今では飛行機♪
    2017年03月09日

    実を言えば、最近では移動手段としてはもとより、創作の対象としても飛行機の面白さに目覚めつつあるところです。

     

    gr20170225-x100021-hok-xx-slow50(480-360).jpg

    現在発売中の季刊「スロウ」Vol.50/2017冬号(クナウマガジン刊)の拙連載「さっぽろ市電日記」では、丘珠空港を拠点とするHAC(北海道エアシステム)の飛行機の絵を初めて描かせて頂きました。

    全貌はぜひ書店等でお手に取って御覧頂けたら嬉しいです。

    >>【スロウ】版元Webサイト(※外部サイト)

     

    gr20170206-x100678-xxx-xx-ado(360-480).jpg

    もうひとつ。

    先月2月のAIRDO機内誌「rapora」では、私の水彩色鉛筆画ポストカードを紹介して頂きました。

    「新千歳空港で出合える北のクラフトたち」と題して、ターミナルビル2階「クラフトスタジオ」の取扱商品として、他の作家さん達による雑貨・工芸品などと合わせて掲載されています。

    現在、バックナンバーがWeb上で公開されていますので、よろしければぜひ御覧下さい。

    >>【AIRDO】機内誌rapora・新千歳空港で出合える北のクラフトたち(※外部サイト)

     

    ちなみに掲載写真のポストカード3種類のうち、中央の絵柄(「空の絵日記」#1.新千歳・夏・飛行機と鈍行列車)は、実は私自身も度々利用しているAIRDOのB767からの機窓風景を描いたもので、他のお店では販売していない「クラフトスタジオ」のみのオリジナル商品です。

    こちらの絵柄も含めて、同店取扱商品は通信販売でもご購入頂けますので、興味のある方はぜひお問合せ頂ければ幸いです。

    >>【クラフトスタジオ】ポストカード通信販売のご案内(※外部サイト)

     (イラストレーター鈴木周作)

    2017-03-09 17:09
  • 【北斗星の日々】続・2年越しの「最後の北斗星」旅行記! ~杉山淳一さんの「新・汽車旅日記」~
    2017年03月05日

    Webコラムマガジン「のらり」に連載中のライター杉山淳一さんの旅行記。

    ご一緒させて頂いた、私にとって最後の定期「北斗星」の旅の2話目が公開されました。

    今回は夜の食堂車パブタイム編です。

    >>【のらり】新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち

    第619回:ロビーカーの記憶 - 寝台特急北斗星 2 食堂車 - 更新日2017/03/02

    ※文中「Sさん」とありますが、もちろん私のことです。

     

    以下、今回もまた勝手にスピンオフ(笑)

    杉山さんと私の目線の違いをお楽しみ下さい。

    gr20150224-x100151-est-fu-hokutosei(480-360).jpg

    gr20150224-x100160-est-fu-hokutosei(480-360).jpg

    gr20150224-x100165-est-fu-hokutosei(480-360).jpg

    gr20150224-x100176-est-fu-hokutosei-koriyama(480-360).jpg

    gr20150224-x100197-est-fu-hokutosei(360-480).jpg

    gr20150224-x100236-est-fu-hokutosei(480-360).jpg

    gr20150224-x100279-est-fu-hokutosei_shinsho(360-480).jpg

    【乗車457回目/平成27(2015)年2月24日発・下り「北斗星」にて】

     (イラストレーター鈴木周作)

    2017-03-05 00:44
前のページ次のページ

プロフィール

鈴木周作

鈴木周作
すずき・しゅうさく。 札幌在住のイラストレーター。 初めての「北斗星」乗車は開業1週間目の1988年(昭和63年)3月。1995年(平成7年)ごろからはほぼ毎月のように乗り続け、2012年3月13日「北斗星」開業24周年記念日に乗車400回達成。愛してやまない寝台特急「北斗星」の姿を描き残すべく今日も旅を続ける。

ブログ内検索

カテゴリ

最近のエントリー

  • 【北斗星の日々】「北斗星」の三回忌 (2017.08.23)
  • 【御礼】クラウドファンディング成功!網走市鉄道記念館・客車修復プロジェクト (2017.08.15)
  • 【お知らせ】「サマースポーツフェスタ in 大倉山」市電の会PRコーナーで原画展示 (2017.08.10)
  • 【お知らせ】「網走市鉄道記念館」客車修復プロジェクト ~返礼品のイラストを描かせて頂きました~ (2017.08.08)
  • 【北斗星の日々】空から眺めた「北斗星」の径(4)丘珠→函館/JAL2743便 (2017.07.28)
  • 【北斗星の日々】空から眺めた「北斗星」の径(3)新千歳→青森/JAL2803便その2 (2017.06.28)
  • 【北斗星の日々】空から眺めた「北斗星」の径(2)新千歳→青森/JAL2803便 (2017.06.27)
  • 【北斗星の日々】空から眺めた「北斗星」の径(1)丘珠→函館/JAL2745便 (2017.06.25)
  • 【北斗星の日々】「グランシャリオ」1周年記念CNカード (2017.06.23)
  • 【北斗星の日々】グルメサイト「メシ通」で紹介して頂きました♪ (2017.06.22)

バックナンバー

過去のブログはこちら

コメント

  • 鈴木周作(【北斗星の日々】夜のすれ違い) 03.23
  • 鈴木周作(【北斗星の日々】あぁ上野駅の蒸気機関車) 03.23
  • 急行八甲田(【北斗星の日々】あぁ上野駅の蒸気機関車) 03.14
  • 急行八甲田(【北斗星の日々】あぁ上野駅の蒸気機関車) 03.14
  • 真の北斗星ファン(【北斗星の日々】夜のすれ違い) 03.12
  • 東 竜太(【北斗星の日々】あぁ上野駅の蒸気機関車) 03.12
  • hide-s(【北斗星の日々】あぁ上野駅の蒸気機関車) 03.11
  • hide-s(【北斗星の日々】あぁ上野駅の蒸気機関車) 03.10
  • hide-s(【北斗星の日々】あぁ上野駅の蒸気機関車) 03.10
  • 鈴木周作(【お知らせ】フジテレビ「やりかた大図鑑」で放送予定) 03.08

トラックバック

ホームページ内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
ニュースの一部は共同通信、AP通信などの配信を受けています。
すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。
北海道新聞
Copyright(c)1996- The Hokkaido Shimbun Press.